活動報告
![]() |
第18回りさいくる活動 | ![]() |
◇ 開催日時:9月22日(土) 10:00~10:30 ◇
夏休みにご家庭でたまったペットボトルを持ち寄り、今年度2回目のりさいくる活動を実施しました。
会員3名、生徒6名、お母さん4名、兄弟1名の6家族と学校会員1名が集まり、合計15名で活動しました。
作業はキャップを外し、ラヘルを剥がしてから、足で踏んで平らにつぶします。
日頃の呼びかけの効果もあり、持ち込まれるペットボトルは洗浄・乾燥されたものが多くなりました。
前回PPバンドを利用したラベル剥がしの「治具」を用意しましたが、少し柔らかすぎるとの意見があり、今回は手芸用の糸切りリッパーを試してみました。
ラベル剥がしは物凄くやり易くなりましたが、先端が鋭く子供たちには危険と判断。
次回の活動に向けて、「治具」を改良出来ればと思います。
参加の皆さん、お疲れさまでした。
★☆★☆★ ペットボトル持込み時のお願い ★☆★☆★
飲み終わったペットボトルは必ずすすいで、できるだけ水を切っていただくか、乾燥させてください。
生徒が口にしたり、衣服を汚したり、床で滑って怪我の原因になるだけではなく、カビや悪臭が発生して不衛生になりますので、ご協力ください。